ダウが下がった・・・

 【ニューヨーク共同】16日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、前日比265・66ドル安の3万4033・67ドルで取引を終えた。米連邦準備制度理事会FRB)が利上げ開始時期を前倒しする方針を示したことが嫌気され、売りが優勢となった。

 ダウの下げ幅は一時380ドルを超えた。金利が上がると、企業が資金を借りづらくなったり、借入金の返済利息が増えたりするため、米国の景気や企業業績の先行きを懸念した投資家が一斉にリスク回避に動いた。

 米長期金利の指標となる10年債利回りは一時1・59%台に急上昇した。

 ハイテク株主体のナスダック総合指数も続落し、33・18ポイント安の1万4039・68。

 個別銘柄では、小売りのウォルマートや化学・事務用品の3M(スリーエム)、クレジットカードのビザの下落が目立った。医薬品のメルクは上昇した。

 

利上げがやってくる?

ここまで順調に上がってきた株式市場。

ここ数ヶ月、テーパリング予想がされていました。

そこにきてFOMCが2023年末までに利上げを予想。

 

利上げが予定通りされれば段階的に株安になるのではないでしょうか?

それと同時にボラティリティが上がるのでVIX指数(恐怖指数)が上がってくるのでウオッチしておく必要がありますね!

 

短期投資はそろそろ利確を考えたいですね~

 

【FX】ランド・円はどこまで円安になる

金利で有名な南アフリカランド/円

 

スワップ金利で収益を上げている人も多いのでは?

 

しかし、円高になったらスワップ金利どろこではありません。

 

今後ランド円は円安?円高?どちらのむかうのでしょうか??

 

為替の動向

先週は高値を警戒して売りが優勢になりました。

連邦公開市場委員会FOMC)の開催なども売りを強める展開となり、

4月製造業生産の予想がマイナスになったことからも売り圧力を強めました。

 

国債利回りの動向

利回りは低下しています。

1-3 月期の国内総生産GDP)成長率は前期比年率4.6%増となり、市場予想上回ったものの、10-12月期の4.6%増は下回っています。

4月製造業生産も市場予想に反して前月比マイナスとなり、利上げ期待も効果薄。

 

今週の見通し

先週に引き続き続落?

依然としてランドには高値警戒感が残る中、FOMCを前に、利食い売り優勢の流れがいなめません。

長期金利の反転もある以上、ドル高になれば新興国通貨安の流れにつながる可能性もあります。

 

今後のランド円

とりあえずFOMCに注目。

G7で中国への対抗姿勢を鮮明したことから、

中国がどうでるか?

また、コロナウイルスの感染者数にも注目したいところです。

 

 

アメリカ株【S&P500】に投資してみたい

S&P500とは、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが公表している米国の代表的な株価指数の1つです。

 

ニューヨーク証券取引所NASDAQ等に上場している企業から代表的な500銘柄を時価総額で加重平均し、指数化しています。

 

そのため、S&P500に連動するファンドに投資すれば、アメリカの主要企業500社へ投資しているのと同じ効果が期待できます。

 

S&P500構成上位10銘柄

  1. アップル
  2. マイクロソフト
  3. アマゾン
  4. アルファベット
  5. フェイスブック
  6. テスラ
  7. バークシャー・ハサウェイ
  8. ビザ
  9. JPモルガン
  10. ジョンソン・エンド・ジョンソン

 

S&P500と連動する投資信託

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  • iFree S&P500インデックス

 

S&P500の今後

4,000ドルを超えたS&P500ですが、今後はどこへ向かうのか?

 

上なのか下なのか?気になるところです。

 

現在のVIX指数が15~25で推移しています。このことからインフレ懸念による下落はありますが、一般的な見方としては4500ドルを目指す展開になるのではないでしょうか。

 

ドットコムバブル(2000年)、リーマンショック(2008年)時の落込みが無い限り、2021年~2022年までには上昇する見込みがたちます。

 

理由としてはアメリカ経済成長率(約6%)や4兆ドル規模のインフラ計画を考えるとまだまだ上昇する見込みは十分にあります。

 

そして現在のところ、これ以上FRB金利を引き上げる可能性も低いと思います。株式市場が好調だと上げる可能性もありますが、コロナ禍の状況で雇用統計の数値も良くなければ金利引き上げはできないでしょう。

 

 

エマコッカーナヘアオイルをおすすめできる人

f:id:keidkun:20210613174451p:plain

糸を引くほど濃厚なとろみの秘密は、3D保護成分。

少量でもなめらかにのびて髪1本1本をムラなくコーティング。

広がりやすい髪やダメー ジ・乾燥でパサついた髪にも、潤いとツヤを与え、しなやかな手触りに。

シャンプー後のアウトバストリートメ ントとしてはもちろん、ヘアワックス やバームに混ぜて使えば、質感チェ ンジも自由自在に楽しめます。

 

価格

60ml:3,300円

 

こんな人におすすめ

少量でもなめらかにのびて髪1本1本をムラなくコーティングしてくれるエマコッカーナヘアオイルは、こんな方におすすめです。


・加齢やパーマ、カラーリングでツヤがない髪

・髪の指通りが悪く手ぐしが通らない

・ぺちゃんとなるハリやコシがない髪

・傷みによる枝毛のダメー ジ

・どんなトリートメントをしても毛先がぱさつく髪

・何をやっても、まとまりのない髪

・湿気ですぐに広がりやすい髪


広がりやすい髪やダメー ジ、そして乾燥でパサついた髪にも、潤いとツヤを与えてくれて、しなやかな手触りが実感でるエマコッカーナヘアオイルは、現場で使用している美容師さんからの評価が高かったのですが、特定の美容室からしか購入することができませんでした。

 

それがやっとネットで買えることができるようになったので、ぜひ試してみて下さい。またシャンプー後のトリートメ ントとしてはもちろんなのですが、ヘアワックスやバームに混ぜて付けえますので、質感チェンジも自由自在に楽しめるのもおすすめのポイントです。

 

おすすめ使用方法

シャワーの後、ドライタオルの後の髪にエマコッカーナヘアオイルを馴染ませてドライヤーで乾かしてください。

 

ワックス等を混ぜることでスタイリングに艶感、なめらかさがプラスされます。

 

エマコッカーナヘアオイルの口コミ

エマコッカーナヘアオイルの口コミをまとめ


全体的に好評価の口コミが多く、「続けて使っていきたい!」という方や、すでに使っていてリピーターという方もいました。
多くの方が効果を実感しているので、気になっているのであれば試してみることをおすすめします。
悪い口コミは、変化なしなどがありました。エマコッカーナヘアオイルは自分で試さないと合う・合わないがわからないことが多いので、こればかりは仕方ありません。
また、人によっては効果を実感するのに差があります。
早めの効果を実感したいなら、説明書に載っていたように、思い切って使用量を増やしてみるのも良いかもしれません。

 

まとめ

これまでは、美容室でしか購入できなかったのですが、ネットでも購入できるようになり、期間限定で20%offのクーポンが発行されています。

 

この機会に、お試しいただきたいと思い、エマコッカーナヘアオイルについて、効果や口コミ、成分、使い方などをまとめましたので、是非、参考にしてみてください!

おすすめ光回線

インターネットを利用するなら、光回線がオススメです。

 

高品質な動画配信の増加・繊細な描写のオンラインゲームなど、データの使用量は近年増加の一途にあります。

 

光回線の安定した回線品質は、好きなだけ自由に使用が出来て使用制限もありません。無線接続形式で利用するインターネット回線利用には無い、良さが沢山あります。

 

フレッツ光

フレッツ光」とは、NTTが提供する光回線インターネットの商品名です。つまりNTTの提供する光回線でなければ、フレッツ光という名称にはなりません。

 

NTTが長いこと光回線事業を独占していたので、光回線フレッツ光と誤解されることもありますが、NTTフレッツ光以外にも光回線は複数存在します。例えば、auひかり、NURO光eo光BBIQ光などがあります。

 

NTTの光ファイバーケーブルは日本全国に行き渡っており、対応地域が広範囲なのも特徴です。ですので、他の光回線に比べてフレッツ光は全国のほとんどの人が申し込める光回線といえます。

 

ちなみに、フレッツ(FLET’S)の頭文字のFは、定額料金(Flat)という意味と、インターネットに親しんでもらう(Friendly)ために柔軟な(Flexible)サービスを提供する、という意味があるそうです。

 

光回線のメリット

  • 通信速度が圧倒的に速い
  • 通信が安定している
  • 基地局から遠くても通信速度がほとんど落ちない

光回線のデメリット

  • 光回線工事費が高い
  • 提供エリアが狭い

 

まとめ

フレッツ光は、対応エリアが広かったりポイント制度が導入されていたり、サポートが迅速丁寧なメリットがあります。

 

しかし、回線業者とプロバイダ業者の2社と契約する必要があるため、月額料金が高くなったり手続きに手間がかかったりします。

 

また、個人契約者に対する特典が少ないことから、フレッツ光よりも光コラボや独自回線に申し込むのがおすすめです。

 

光コラボはフレッツ光回線を利用しているため、対応エリアも広く、事業者が多く競争が激しいため特典や割引などが多く実施されており、通常よりお得に申し込めます。

 

独自回線は、フレッツ光や光コラボに比べ対応エリアは狭いですが、利用者数が比較的少ないため通信の遅延が少ないことが魅力です。

 

またプロバイダや代理店があり、独自の特典や割引を展開しているので、光コラボと同様お得に申し込めます。

 

光コラボや独自回線は、指定した携帯電話会社の携帯料金を割り引くセット割を行っています。セット割を活用すれば光回線の利用料もお得になるので、契約しているスマホを参考に光回線を選ぶとよいでしょう。

 

初心者におすすめのサーバー

 今回は、ブログにおすすめなエックスサーバーをご紹介します。

 

サーバー周りは、難しいことが多いです。

転送量だったり、ディスク容量だったり正直、初心者にはよく分りません!

今回の記事では、これらを解決する「エックスサーバー(X10プラン)」のご紹介です。

 

 利用料金

「初期費用」 : 3,300円

「月額費用」 : 1,100円

 

ディスク容量

「容量」 : 300G

 

スペック

「OS」 :  Linux

「CPU」 : 48コア

「メモリ」 : 512GB

RAID構成」 :  RAID 10

「転送量」 : 900GB/日

 

※サポートは電話(平日 10 ~ 18 時)、メール(24 時間 365 日)対応

 

こんな人におすすめ

  1. アクセス(PV)重視のブログ型サイトを作る予定の人
  2. 少しでもWebサイトの表示速度が早い方が良い人
  3. 目安10万PV以上のWebサイトを作るつもりの人
  4. サーバースペック重視・安定性重視の人

サーバー稼働率99.99%

エックスサーバーは「サーバー稼働率99.99%以上」を謳う、安定した高性能サーバーを提供しています!稼働率99.99%を下回った場合に一部返金する品質保証制度(SLA)もあります。

但し、月額1,000円ぐらいする高性能レンタルサーバーでは、稼働率99.99%以上&品質保証付きは珍しくありません。

エックスサーバーならではの特徴は「1.39Tbpsのバックボーンに接続した国内データセンターを利用」という点でしょうか。データセンターの詳細まで公開していないのは他のレンタルサーバーでも同じですが、こちらはバックボーンの容量を公開しており、数値に自信があると見えます。

 

 進化する性能

「各レンタルサーバーは定期的にスペックアップしている」とお伝えしましたが、エックスサーバーもここ数年でかなり快適になりました。

 

数年前はリアルタイムアクセス数が 500 を超えると表示が重くなっていたところ、現在はリアルタイムで 1,000 を超えても安定しています(1,500 ぐらいになると厳しい)。

 

基本的に新しいサーバーのスペックが向上しており、既存のサーバーはその後徐々に改善されていきます。その改善を待たずに、新しいサーバーに簡単に移行できる機能があるのもよいですね。

 

まとめ

Xserverは安定感のあるサーバーです。

大量にアクセスが集った時にサイトが落ちるというリスクもありません。

安定したサイトのためにはXserverがおすすめです。